ここまでできればもう回文の達人!?21文字以上の驚異的な長い回文集

はじめに

言葉は、使い方によっては、驚くべき形を作り出すことができます。その中でも、前から読んでも後ろから読んでも同じになる「回文」は、言葉の奥深さと遊び心を感じさせてくれる特別な存在です。この記事では、21文字以上という、一段と長い回文の魅力に焦点を当てます。これらの長い回文は、ただの言葉遊びにとどまらず、創造性と知性を刺激する芸術作品です。さあ、言葉の迷宮へと足を踏み入れてみましょう。

長い回文の紹介

イカとダンスするイノシシのいるすすんだ都会

「いかとだんすするいのししのいるすすんだとかい」

イカとイノシシがダンスを楽しんでいます。そんな2匹の生き物が住む町はとても進んでいる都会です。進んだ都会には、似つかわしくない2匹の生き物を描くユーモアな回文ですね。こちらの回文は比較的長い回文としては有名な定番の回文です。どこかで見かけたことがある人も少なくないのではないでしょうか

なんせ毎日、栗原は陸地にいませんな

「なんせまいにち、くりはらはりくちにいませんな」

常に新しい冒険を求める栗原さん。海や空を旅する日々を過ごしています。彼の旅は、日常生活のルーティンからの脱却しており、限界を超えた探求心と自由への渇望を示しています。栗原さんの生き方は、常に新しい発見を求める冒険家の心を表現しています。

夜だからか血の宮田、闇の力語るよ

「やみだからかちのみやた、やみのちからかたるよ」

宮田が夜の静寂の中で秘密や隠された力について語るシーンは、闇が持つ未知なる力と、それに引き寄せられる人間の好奇心を描いています。夜の帳が下りると、世界は別の顔を見せ、隠された物語が語られ始めるのです。
個人的に好きな回文です。2023年に作成しました。

昨夜、リオ、平山、ナナ 生やラビオリ焼くさ

「さくや、りお、ひらやま、なな、なまやらびおりやくさ」

昨夜、リオ、平山、ナナが集まり、共にラビオリを手作りする様子を描いた回文です。この一幕は、異なる背景を持つ人々が一つのキッチンに集い、料理を通じて交流しあっている姿が想像できます。

育つかこのワイ 連休舞う雪 ん?令和の5月だぞ?

「そだつかこのわい、れんきゅうまうゆき、ん、れいわのごがつだぞ」

5月の連休。世はゴールデンウィーク。
暖かくなり春を感じるこの季節に雪が降ってきた!!
こんな異常気象の中、果たして私は成長できるのでしょうか。

ナウあかん!夏休みにミス!奴なんか会うな!

「なうあかん、なつやすみにみす、やつなんかあうな」

せっかくの夏休み。海に山、旅行に遊び、計画をせっかく立てたのに奴に会うなんて!
計画にミスが生じたことに対する情景を描いた回文となっています。

休み明け 寝不足後に漕ぐぞ船 ケアミスや

「やすみあけ、ねぶそくにこぐぞふね、けあみすや」

休み明けだというのに肉体的にも疲弊して授業や会議中についつい居眠りしてしまう姿を表した回文です。休み中にはしっかり睡眠と休息をとり、体のケアをしっかりしないといけません。

船を漕ぐ:眠くて頭を振る姿のことを”船を漕ぐ”と表現することがありますね

改竄貼る友に 倫理に悖る 犯罪か

「かいざんはるともに、りんりにもとるはんざいか」

倫理的なジレンマと友情の間で揺れる心情を描いた回文です。友人が行った不正行為、すなわち”改竄”に直面した時、その行動をどのように受け止め、反応するか?
この回文は、正義と友情に揺れる哲学的な回文です。

「倫理に悖(もと)る」という聞きなれない言葉が出てきました。
倫理的に良くない行動やさま、非人道的な行為などを指します。

車追突!?弟伊藤と夫、いつ丸く?

「くるまついとつ、おとうといとうとおっといつまるく」

家族内の争いや誤解が発生し、それが予期せぬ事故、例えば”車追突”へと繋がった後の和解の可能性について表した回文です。
“和解”について”丸く”と表現しています。”丸くなる”というに”争いに対するわだかまり”を消滅させる意味を持たせています。

サイ泣くなんて理屈ない。懐く利点なくないさ!

「さいなくなんてりくつない、なつくりてんなくないさ」

サイと人間の理屈では言い表せない友情や愛情を表した回文です。
動物が人に懐くのに理由なんてないのです。

メカと鬼のお祭りで日照り。妻、小野にお咎め

「めかとおにのおまつりでひでり、つま、おのにおとがめ」

祭りの喧騒の中で生じる様々な出来事を描く回文です。”メカと鬼”が共存する異色な祭りの情景は、科学と伝統、現代と過去が交錯する様子を象徴しています。日照りという自然現象が祭りの雰囲気に緊張感をもたらし、妻が小野に何らかの非難をする状況は、人間関係の複雑さや、予期せぬ事態に対する人々の反応を示しています。この回文は、古い伝統と新しい技術、個人の感情と集団の行動が織りなす複雑なドラマを描き出し、祭りという場がもつ多面性を表現しています。

武藤と親しい秋山氏、ロビンが届かん広島焼愛したし尊む

むとうとしたしいあきやましろびんがとどかんひろしまやきあいしたしとうとむ

武藤と秋山氏の友情を描いた回文です。ロビンというキャラクターは決してたどり着くことができなかった広島焼を、長年二人で親しんできたのでしょう。30文字以上の長い回文ですが、ストーリー性はあり読者の想像が膨らむ回文となっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
21文字以上となるとより複雑になり意味も通じにくくなりますが、その分創造性が増え各々でストーリーが考えることができ作品としてとても豊かなものになります。
21文字以上の長い回文を通じて、言葉の可能性を再発見できたことでしょう。これらの回文は、言葉を操る楽しさと、創造の喜びを我々に教えてくれます。あなたも長い回文に挑戦してみてはいかがでしょうか? 言葉の迷宮で新たな発見があるかもしれません。


関連記事

3文字~5文字の短い回文

6文字~10文字の回文

11文字~15文字の回文

16文字~20文字の回文

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA